PERSON

KURAMOTO RIN

世界中からの来訪を増やすため
路線拡充とネットワーク強化

エアライン営業部 エアライン営業グループ
[事務系]
2020年入社

入社の決め手

海外からのお客様を増やすために、
新規路線誘致に取り組みたい

日本に訪れる海外のお客様をもっと増やしたいという思いから、前職ではインバウンド旅行客向けのツアー造成や販売を担当していました。日本と外国の間に新規路線を誘致すればより多くのお客様を呼び込むことができるのではと考え、航空会社に路線開設を提案する業務に関わることのできる空港会社(NAA)に転職しました。

私のこれまでの経歴

2017年(前職) 旅行会社に勤務

インバウンドのお客様や海外の旅行会社向けに、ツアーの造成や手配を担当してきました。特に、2019年のラグビーワールドカップでは、約40日間にわたって札幌から大分まで日本全国のツアーを手配し、添乗も行いました。

2020年(入社)〜 保安警備部 航空保安対策グループ

保安検査場の航空保安対策強化や、先進技術を活用した保安検査品質の向上に取り組みました。在籍期間はコロナ~コロナ禍からの復活期であったため、感染対策と旅行需要に迅速に対応する取り組みの両立が求められました。

2023年〜 エアライン営業部

成田空港のさらなるネットワーク強化を目指し、新規路線や増便に向けた航空会社への営業活動を行っています。国際会議に参加したり、外国に拠点をおく航空会社の本社を訪問し、直接提案を実施しています。

現在の仕事について

世界中の航空会社へ成田空港への就航を働きかける

成田国際空港への新規路線誘致・増便に向けた、航空会社への営業活動を行っています。年に数回開催されるRoutes Worldと呼ばれる国際会議や各航空会社の本社訪問を通じて、世界中の航空会社とミーティングします。
路線の市場分析結果を基に提案を行い、成田空港に就航するメリットや成田空港の魅力を伝えます。新しい路線が就航した際には、航空会社の受け入れに向けた調整や路線PRのためのイベント、キャンペーン、空港での就航記念イベントの企画・実施も担当しています。

私のとある1日のスケジュール

09:00

通常勤務 定時出社

メールチェック、予定確認。

09:30

ミーティング

チームMTGにて進捗報告、情報共有等。

10:30

デスクワーク

出張に向けて資料作成。

12:00

昼食

お弁当を持参して社内で同僚と食べることが多いですが、出先にいるときは外食することもあります。

13:00

デスクワーク

打合せに向けた資料確認・準備。

14:00

ミーティング

関係機関・企業と市場トレンドに関する意見交換。

15:30

ミーティング

航空会社との路線PRに向けた打ち合わせ。

17:00

メール処理・翌日のスケジュール確認。

17:40

退社

※海外出張前などで立て込む時期は残業が発生する場合が多いです。

これからの成田空港にかける想い

アジアで最も快適で魅力的な空港にしたい

成田空港は、海外からのお客様を日本で最も多く迎える空の玄関口です。今後、滑走路の延伸・新滑走路の整備や旅客ターミナルの再構築が予定されており、ますます多くのお客様を迎えることになります。
新しい空港の整備に関わることを楽しみにしているとともに、成田空港をアジアで最も快適で魅力的な空港のひとつとし、さらに日本の魅力を伝える存在となることを願っています。

休日の過ごし方

フェスを全力で楽しむ!

休日には音楽フェスやライブなどのイベントに参加することが多いです。好きなアーティストがいるので、そのアーティストを目的にし、友人や時には会社の同僚と一緒に参加しています。イベントに行くとペース配分はせずに全力で楽しんでいます。
フェスめしや現地のグルメを堪能できるのも魅力のひとつになっています。
最近は千葉県内でのフェスが増えていて嬉しいです。

成田空港のここに注目

ジェネラリストではなく
スペシャリストになるためのコース

専門コース制度に注目しています。
通常の人事異動は2,3年で他部署に移るというのが基本的なスタイルですが、一部の部署で行っている専門コース制度は、担当している部署のジェネラリストではなくスペシャリストになりたいと志願し、専門コース人材として選ばれると、継続的に同じ業務に従事できます。
航空関連の業務では専門知識や経験が必要な部署が存在するため、長期間腰を据えて専門性を磨くことも重要だと考えています。営業の面でも、より深い専門知識をつけることで航空会社と同じ目線で会話ができるという強みになります。
現在一部の部署にてのみ実施ですが専門コースがより多くの部署に広がることを期待しています。

未来の社員に向けたメッセージ

「働いている自分」を想像してみてほしい

就職活動は、さまざまな企業や先輩たちと出会える貴重な機会です。いろいろな会社を見て、自分に合った場所を見つけてください。選択肢に迷ったら、「ここで働いている自分」を想像してみると良いですよ。素敵な未来のために、充実した時間を過ごしてください。

RECOMMEND