PERSON

MIYAHARA KEI

魅力ある商業施設づくりを通じ
日本の魅力を世界中に届ける

リテール営業部 第二営業グループ
[事務系]
2018年入社

入社の決め手

日本と世界の架け橋になる

これまでの人生で海外との接点が多く、「日本と世界の架け橋になる」ことを仕事観として、就職活動を行っていました。前職の食品メーカー(商社部門)での勤務において海外に行く機会があり、各国の空港を利用する中で、空港という場所は「国の玄関口」であり特別な場所であることを実感しました。
新たなステージで仕事をしたいと転職を考える中、航空業界は今後利用者が伸びる成長産業であり、NAAというフィールドであれば自身の目指す仕事観に一致した働き方ができ、成田空港の発展に貢献することで日本の魅力を世界中の人に届けられる人物に成長できると考え、入社を決意しました。

私のこれまでの経歴

2014年~ (前職)食品メーカー

入社時は商社部門の買付担当補佐として世界各地から水産物を買付し、輸入・検品に係る事務作業、国内の主要市場等への販売活動に従事。営業担当へ異動後は主に関東地区の市場や問屋等の取引先に対するルート営業を通じて、荷渡しまでのハンドリングを行う。

2018年~ (入社)広報部

空港のPR業務の担当として、テレビ・雑誌等のメディアに対する取材対応や広告制作、イベント出展の企画を行う。
また、公式SNSの運用基盤を構築し、空港の魅力を主体的に発信する業務にも従事。

2021年~ リテール営業部 第二営業グループ

空港内に出店する飲食店・物販店・免税店の常態管理(日々の売上ヒアリング、契約締結等)に加え、店舗誘致業務、販促業務にも携わる。

現在の仕事について

空港内に出店する飲食店・物販店・免税店の常態管理

空港内に出店する飲食店・物販店・免税店の常態管理を担当しています。
売上向上を図る為、担当店舗とのコミュニケーションを通して、店舗の実態把握に努めています。また、問い合わせやトラブルが発生した時などには関係各所と連携しながら解決を図っています。
各店舗の契約更改のタイミングに際しては、更新検討・各種折衝・契約手続きも行っています。その他には、旅客に求められる新たなテナントを発掘し、店舗誘致のための折衝も行うこともあります。

私のとある1日のスケジュール

09:00

出社

朝会(各担当との業務確認)。

09:30

デスクワーク

打合せに向けた資料確認・準備など。

11:00

ミーティング

店舗との契約に係る打ち合わせ。

12:00

昼食

社食や売店で購入することもありますが、店舗巡回も兼ねてターミナルで食べることもあります。

13:00

現場確認

担当店舗を中心にターミナル内を巡回します。

15:00

デスクワーク

店舗からの問い合わせ対応、各種賃貸借契約の締結準備など。

17:40

退社

※残業は比較的多く、2時間ほどの残業がある日もあります。

これからの成田空港にかける想い

世界を代表する国際空港をつくりたい

成田空港が世界を代表する国際空港へと成長していくため、最先端でありながら伝統的な日本も感じられる魅力あふれる空港づくりをしていきたいと考えています。
国内外のお客さまから成田空港を旅の目的地としたいと思えるような施設づくりを行うことで、空港の魅力を高めていきたいです。

休日の過ごし方

ドライブ、旅行、運動とアクティブに

ドライブや旅行が趣味のため関東近辺を中心に車で旅行へ行くことが多いです。
また、国内だけでなく会社の休暇制度を活用して年に1,2回は海外旅行にも行っています。
会社にスーツケースを持っていき、退勤後にそのまま飛行機に乗れるのは空港勤務ならではだと思います。

普段の休日は2歳の息子がいるため、近所の公園に遊びに行き、かけっこ等していることが多いです。運動不足解消のため、ジムに通い始めて定期的な運動習慣を作るように心掛けています。

成田空港のここに注目

休暇や出社制度が業務にも活きる

保育園の送り迎えをしたりするため、スライド勤務(時差出社)を活用しています。お迎えに行った時の息子の笑顔は疲れが吹っ飛びます!
計画休暇や夏季休暇等が通常の有休に加えて付与されるため、旅行などで積極的にお休みを取ることが出来ます。遠出の際には飛行機を利用するようにし、他空港やその地域の商業施設も見たりすることで業務にも活かしています。

未来の社員に向けたメッセージ

「何かを成し遂げたい」という想いを達成できる

多種多様な人たちが集う空港というまるで一つの街のような巨大な空間づくりに携われるNAAは、責任感があり、やりがい、魅力にあふれる環境です。
多くのステークホルダーと調整した末に実現した仕事の先にお客様が楽しむ姿を見られたときはとても達成感を感じることが出来ます。
皆さんが持つ「何かを成し遂げたい」という想いを達成できる環境がNAAにはきっとあると思います!一緒に働けるのを楽しみにしています!

RECOMMEND